前かがみ姿勢の腰痛を予防するには?
前かがみの姿勢になった時、腰痛を特に
感じるという場合。
家事はもちろん、特に赤ちゃんを抱っこするときに
前かがみになってしまうという方は
多いかと思います。
ただ、前かがみって腰にものすごく負担がかかってしまうので
慢性的に疲労がたまりやすいんですね。
可能であれば前かがみになるべくならないように
するのば一番良いですが、
そうもいかないのが育児。
そんな場合の腰痛予防策としては、
・腰に負担がかからないようにする
・定期的に疲労を解消する
この2つを意識するだけで、
前かがみ姿勢になっても腰が痛くなりにくく
なるんです。
1つ目の腰に負担がかからないようにする、
というのは骨盤ベルトなどの
補助グッズを使うこと。
骨盤ベルトを付けていると、動きが少し不自由になるので
あまり激しく動かすことはできないですが、
これで腰を保護することで疲労が溜まりにくくなっていきます。
骨盤ベルトは値段も使い勝手もピンキリ。
もし今現在、使っていないのであれば
手の届く範囲の骨盤ベルトを使って
様子を見るのも良いでしょう。
2つ目ですが、定期的に疲労を
解消してあげることで腰痛になりにくくなります。
やはり一番効果的なのはマッサージや
整体に行くこと。
ただ、これはお金がかかってしまうので
難しいようであれば
しっかりと家でストレッチをするだけでも
疲労を解消することができます。
前かがみ姿勢の腰痛を予防するには?関連ページ
- 【産後の寝返り腰痛対策】バスタオルで超カンタン!
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ
- 産後、抱っこで腰痛にならない姿勢は?
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ
- 腰が悲鳴を上げた時に効果のあるストレッチ
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ
- 産後、歩けないくらいの腰痛を改善するには?
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ
- 【産後】しゃがむ時に腰痛にならない方法は?
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ
- 【産後】重い物を持つ時、腰を痛めない方法は?
- 産後の辛い腰痛を改善するには? シチュエーション別、産後腰痛の予防と対策法まとめ